fbpx

Pixies Where Is My Mind 和訳、歌詞の意味、解説

一言で言えばPixiesのWhere Is My Mindは「意識というものは何だ」を遠回りに言い方で問う歌です。

「僕の意識はどこ」と訳してもいいです。

Pixies ー Where Is My Mind映画などでの使用

そして映画などでは出てくる人物が「正気を失いかけている」あるいは「現実の非現実の違いを区別できなくなっている」状態になってきているシーンでよく使われます。

もはや、「気違い」音の標識になってきています。

ファイトクラブをはじめ、使っている動画のリストを申し上げると

A Matter of Degrees (1990) …

Hold Me Thrill Me Kiss Me (1992) …

The Adventures of Sebastian Cole (1998) …

Fight Club (1999) …

Gaz Bar Blues (2003)

Janis and John (2003)

Mr Nobody (2009)

Horns (2013)

Welcome to Me (2014)

Knock Knock (2015)

Slam (2016)

Profile (2018)

などなどがあります。

「Mind」とは

英語のMindは日本語に訳しにくい単語です。辞書で調べたら

精神

そして動詞として

面倒を見る

世話をする

思い浮かぶ

思い出す

気付く

などが出て来ます。

ちょうどいい日本語はないです。

英語圏の人の考え方でHeartとMindがはっきり分かれています。「心」が「心臓」に出てくるように、「心」という意味で使われる「Heart」は人の胸に存在すると普段考えられます。

Mindは頭に存在するもっと知的な「心」です。Mindは考える、Heartは感じるという風に広く考えられています。

調べたらWhere is my mindにはいろんな訳がありました。

僕の心はどこ?

自分の精神はどこにあるのか?

俺は正気を失ったのか?

でもどれもピンとこないですね。

心でもいいんですが、考える心ですね。

要するに「意識」ですね。

「僕の意識はどこに存在している?」という風に捉えられます。言い換えれば「意識って何だ」と言ってもいいでしょう。でも「My」を付けることによって、このだれでも考えったことある問題が普遍的な問題からより身近な問題になります。「僕の意識って何だ」。

「意識」は一般的に「Consciousness」に訳されますね。

でも「Where is my consciosness」の歌詞をいいかればやっぱり格好良くないですね。

曖昧さなくなってしまう。Mindはいろんな意味合いを持っていて、しかもどこに挑む「もの」かが大体分かる。Mindは頭の中にあります。

「Mind」が出て来る英語の慣用句

「Mind」はいろんな慣用句に出てきます。「マインドをなくす」という形でこんな物があります:

Lose your mind

正気を失う

Absent-minded

ぼんやり、ボヤボヤしている

「マインドが2つに分かれている」という形で:

Be in two minds

決心がつかないでいる

「マインドを半分持っている」という形で

Have half a mind

しようかと思っている

「マインド」を使った慣用句はいっぱいあります。

「Where is my mind」という慣用句はないですけど、あってもおかしくないですね。

しかも「Where are my manners」「僕の礼儀正しさはどこ行ってしまった」、「失礼しました」という意味の慣用句もちょっと似ていますね。

この歌の核心的な意味はそんな感じですけど、サビの周りの歌詞を見れば、結構ふざけた、滑稽な感じになります。

内容的になんとブラック・フランシスが学生時代にカリブ海でのスキューバダイビングを描いている歌詞になっています。この大分ポッチャリしているロックバンドのシンガーが「カリブ海でスキューバダイビング」をしたのが意外で想像しくい光景だと思いますが。。。

何となく浮かんでいるような、別世界に行ったような、日常がさかさまになった体験を面白く描きます。

まあ、水に入ったら「別世界に入った」だれでも感じたことあるでしょう。


Pixies Where Is My Mind 和訳

With your feet on the air and your head on the ground

Try this trick and spin it, yeah

Your head will collapse

But there’s nothing in it

And you’ll ask yourself

足は宙に、そして頭は地面に

こんな技をやってみて、そして回転してみよう

君の頭は崩壊するぜ、

でも中は空っぽ

そして君は自分に尋ねるだろう

Where is my mind?

Where is my mind?

Where is my mind?

Way out in the water

See it swimming

僕の意識はどこだ?

水の中のずっと向こうで、

泳いでるのが見えるだろう

I was swimming in the Caribbean

Animals were hiding behind the rock

Except the little fish

Bump into me, swear he’s

Tryin’ a talk to me, say wait wait

僕はカリブ諸島で泳いでた

動物たちは皆岩の後ろに隠れていた

だけどある小さな魚だけは

僕にぶつかってきたんだよ、本当だよ

僕に話しかけようとしてたんだ

「待って、待って」って


Where Is My Mind歌詞解説

歌詞を一つ一つ見ていきましょう。

With your feet on the air and your head on the ground

Try this trick and spin it, yeah

Your head will collapse

But there’s nothing in it

And you’ll ask yourself

足は宙に、そして頭は地面に

こんな技をやってみて、そして回転してみよう

君の頭は崩壊するぜ、

でも中は空っぽ

そして君は自分に尋ねるだろう

この出だしの一行は2つの慣用句を逆にして混じっています:

with your head in the clouds

空想にふけっている

夢想的(非現実的な考え方)

With your feet on the ground

足が地に着いている=現実的である

FeetとHeadを逆にして「足は宙に、そして頭は地面に」といった普段人間が取らない体制を描写しています。水の中なら出来ますね。

Try this trick and spin it, yeah

こんな技をやってみて、そして回転してみよう

水遊びをしているようですね。

Your head will collapse

君の頭は崩壊するぜ

水で転回したりして頭に圧力を感じたことないですか。でもやっぱり「頭は崩壊するぜ」というのは象徴的な意味もありますね。頭=マインド=意識と言ったように「意識、自我が崩壊する」という風にも解釈出来ますね。

「But there’s nothing in it でも中は空っぽ」も2重の意味しています。「頭の中になにもない」と「頭の中にマインド、意識、精神はない」という意味ですね。さらに、もう一つの解釈が出来ます。「There’s nothing to it」「簡単なのさ」「難しくないよ」という慣用句もあります。同様に「There’s nothing in it」も「頭がおかしくなっても水で回転したりするのが難しくないぜ」のような解釈も英語圏人には思い浮かびます。

And you’ll ask yourself

そして君は自分に尋ねるだろう

Where is my mind?

僕の意識はどこ?

Way out in the water

See it swimming

水の中のずっと向こうで、

泳いでるのが見えるだろう

ここで要約泳いでいる場面を描写していることが分かります。

2番からその泳いでいる場面がもっとはっきりしてきます。

I was swimming in the Caribbean

Animals were hiding behind the rock

Except the little fish

Bump into me, swear he’s

Tryin’ a talk to me, saying (xxx)

僕はカリブ諸島で泳いでた

動物たちは皆岩の後ろに隠れていた

だけどある小さな魚だけは

僕にぶつかってきたんだよ、本当だよ

僕に話しかけようとしてたんだ

「待って、待って」って

なるほど、カリブ諸島のどこかで泳いでいたようですね。

これは実際にあった話しらしいですね。

ブラックフランシスがダイビングをしていた時にある魚が追い掛けてきたらしいです。正にフランシスに何かを言おうとしているようでした。

ペットを飼っている人なら「動物が自分に何かを伝えようとしている」気になったことがあるでしょう。そうすると「動物はどういう風に考えるんだ?」とか「動物はどのように世界を経験しているんだ?」とか思ったりしませんか。そのように考え出すとさらに「人間という動物の意識はどうなっているの?」と考えませんか。

きっとこの歌の歌詞はそのような思う過程から生まれたに違いありません。

Pixies歌詞と「禅宗」の公案

このような言葉使いとかで僕は日本の禅宗の公案を思い出せます。訳がわからない話をすることによって間接的に普通の言葉で表せられないことをなんとか伝えようとします。

このような公案なんかあります:

あるとき、修行僧が趙州和尚に問いかけました。

「犬には仏性があるでしょうか、それともないでしょうか」

趙州和尚は、「無」と答えました。

ブラックフランシスに同じ質問をしたらどう答えるでしょう。

趙州和尚さんはエレキギターが弾けたらこのような曲を作るでしょうか。

そういうの考え出すとついつい「正気が失いそうになる」のでこの辺で終わっておきましょう。

e7319a946f928d455f2a4c9abc7c687c